みなさん、こんにちは!
最近は日産よる子会社化など色々な事件があった三菱自動車ですが、以前から噂されていた、デリカD:5が10年以上の時を経て、新型になるようです!三菱のモデルラインナップでは月1000台の売り上げをキープする人気モデルで、いまからどんなデザインになるのか楽しみです。
外車.COMではいまわかっている最新情報を継続的にアップデートしていきます。
三菱自動車の発表 (10/18)
三菱自動車は、ロングセラー車種 デリカD:5 を、フルモデルチェンジする計画を明らかにしました。10/18に開かれた、中期経営計画発表会で益子社長より発表がありました。三菱は2019年までに11車種のモデルチェンジ等を行い、その中に日本向けのデリカD:5と軽自動車を含むようです。いま、注目されている、新規車種「エクリプスクロス」や電動化が中心なるとも発表がありました。
ブランドイメージは色々な不祥事で落ち込みましたが、パジェロやランサーエヴォルーション、このデリカなど良い車はたくさんある三菱なので、ぜひ頑張って欲しいですね。
デリカ D:5 現行モデル
デリカD:5は3列シートをもつミニバンですが、パジェロで培った四輪駆動システムを搭載し、走破性の高さやユニークでクラシックなデザインにより人気のある車です。2007年の現行モデル発売から10年が経った今も、改良や特別仕様などを加えながら月販平均1000台近くを売るロングセラー車種で、カスタム車両も存在し、とても人気のあるモデルです。2017年10月現在は特別仕様車で発売されていますが、良い限定車だと思います。

通常のモデルはこんな感じです。
しかし、こんなカスタム車も多くコアなファンが多いです。すこしスズキのジムニーのカルチャーににています、ジムニーの家族版といったところでしょうか。

新型のデザイン予想
新型は昨今人気のクロスオーバーに進むのではないかと見られています。今年の8月に開幕したインドネシアモーターショーで発表された次世代クロスオーバーMPV『エクスパンダー』このモデルがベースになるのではないかと見られています。
エクスパンダー。だいぶんライトの開口部が広いですが、だいぶん押し出し感の強いデザインだと思います。

エクスパンダーは、従来の小型MPVより一回り大きいワイドボディで、クラストップの室内空間と十分なラゲッジルームを確保しています。ヘッドクリアランスも十分で3列目シートでもきちんと居住空間を確保しているとのこと。ターゲットユーザーは若いファミリー層ということで、デリカの後継モデルとしても十分と思われます。
新型エクスパンダーは、インドネシアの新工場で年間8万台生産する計画します。インドネシア以外の国には2018年初春より出荷する計画のようで、デリカのモデルチェンジが2018年以降と考えると予想が合致します。

現行・新型のラインナップは?
価格は240万から370万までのレンジ。
三菱デリカD:5のコンセプトははやりミニバンの優しさとSUVの力強さです。エンジンは 2.0Lと2.4Lの2つを展開。シフトはCVTがコアモデルで上位モデルは6速スポーツモードを備えます。もちろん駆動系は4WDもしくは2WD (FF) ベースラインは「M」でその上に「G」が展開されています。
ガソリンだけではなく、三菱はディーゼルの展開があるのも嬉しいですね。現在モデルでは「G プレミアム」(4WD)と「G パワーパッケージ」(4WD)をベースに、2.2L クリーンディーゼルエンジンと6速スポーツモードATを組み合わせて搭載した「D プレミアム」(4WD)と「D パワーパッケージ」(4WD)をラインナップしています。
新型のエンジンラインアップですが、ダウンサイジングを図ったエクスパンダーには1.5Lエンジンが搭載されていますので、これに伴う同じ1.5Lの設定で同様にダウンサイジングを行う可能性が高いです。ただ、ディーゼルに関しては2.2Lのディーゼルを改良して搭載するのではないでしょうか?
Delica D:5 アクティブギア限定車の映像
これまでのデリカの歴史
初代(1969年-1976年) デリカコーチ
なんとデリカの歴史は69年のデリカバンまでたどり着きます。そして、この商用のデリカバンをベースにした1BOXタイプとして、9人乗りの乗用モデル「デリカコーチ」(ワゴン)が発売されます。
2代目(1979年-1986年)・3代目(1986年-1999年) デリカスターワゴン
その後このワンボックスタイプへと進化をとげます。パジェロと並び、乗用四輪駆動車の先駆け的なモデル。このモデル自体が、デリカスペースギアと同様にキャンプや車中泊に適したデザインであったため、アウトドア派ユーザーから大きな支持を得たようです。このころからいまのデリカのイメージに繋がらるアウトドアの感じがあったのですね。
3代目
4代目(1994年-2007年)デリカスペースギア
そしてこちらが先代のモデルで、いまだによく見かけるデザインです。このスタイルが少し硬派な感じがして好きな人も多いのではないでしょうか。
(写真引用:Wikipedia)
気になる発売時期は?
冒頭の三菱自動車の発表にあったように2019年までに11車種ということですから、早ければ2018年中にデリカ D:5の新型(D:6?)が出る可能性が高いです。ぜひ期待しましょう。