とうとうやってきました、新型Audi A4。
この車には特に思い入れがあります。というのもいわゆる前の型のB8といわれる世代を私も所有していたからです。
先代のA4とはこんな感じ。👇 いわゆるAVANT、アウディでいうワゴンタイプでした。

この車はある意味ドイツのジャーマンデザインを如実に表した、端正かつミニマリズムとテクノロジーが凝縮されたとても良いデザインだと思っています。
そして、内外装の作り込みが素晴らしい。これは実際に乗っているとBMWの3シリーズがすこしおもちゃっぽくも感じるクオリティの高さでした。
しかし今回、新しくフルモデルチェンジをしたA4はどうなったのでしょうか!?
それがこれ。

むむむ!とっても近未来的でかっこいいのですが、なんかいまいち腑に落ちないところがあるのです。内装も良いし、悪い所はなさそうですが、うーん、分かった!
近未来的すぎる。。
ということではないでしょうか。あまりにもフロントマスクが未来的すぎて、普通の服でこの車を乗りこなせるのか。
あるいみサイバーチックな洋服でないと無理ではと思ってしまいます。強いていうならばこんな感じにしないと。

ちなみにすこし前にデビューしたTTもこんな感じでした。(もっと近未来的かも)

Audi A4 や TTを乗っている人の殆どは40代〜50代の方々です。
これらの車を買ってお出かけするには毎日が大変そうですね。
車のデザインでいうとより無機質な感じになったと言う事でしょうか。それはそれで個人的にはとっても好きなのですが、モノとしてはとてもかっこいいのですが、毎日乗るとなると・・・・