みなさん、こんにちは。
今回、トヨタ アクアがマイナーモデルチェンジを行いましたので早速レビューを行いたいと思います。
トヨタ自動車は6月19日にイブリッドハッチバック車「アクア」のマイナーモデルチェンジを行いました。元々は2011年12月に発売され、今回で2回目となるアクアのマイチェンです。JC08モード燃費の最高値が37.0km/Lから38.0km/Lになり、フロントマスクをはじめとして内外装のデザインを変更。また、これまでクロスオーバーとして用意していた「X-URBAN」を「Crossover」と名称変更し、大径16インチタイヤを標準装備にしたりとラインナップを拡充しています。
マイナーチェンジでNOTE e-POWERの燃費を上回り38.0km/L(Lグレード)に達したのが、また大きなニュースですね。
エクステリア・インテリア
新しいアクアではヘッドライトに新しいハロゲンライトが追加されています。フロントマスクのコンセプトはよりシンプルで上質感があるということ。リアについてもルーフスポイラーを大型にしてよりエアロダイナミクスを高めているようです。

インテリアはあたらしくTFTマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。大分上質な感じに仕上がっているようです。

スペック
クロスオーバーシリーズでもやく30万のアップですから、Crossoverの販売台数も増えそうですね。
L | 1,785,240円 |
S | 1,886,760円 |
G | 2,062,800円 |
G“ソフトレザー” | 2,089,800円 |
Crossover | 2,062,800円 |
Cross over
新しいラインのCrossoverは、グリルやフロントマスク、16インチのアルミホイール、スポーティーでアクティブなイメージを付与する専用のデザインを採用しています。このバンパーライトの造形が賛否両論ありそうですが、確かにこの専用ホイールといい、いい感じで仕上がっています。さらに他グレードから+30mmとなる170mmの最低地上高となり、運転もよりし易くなっているところは女性や高齢者にも実は嬉しい仕様ですね。

カスタマイズパーツが充実
今回のマイナーモデルチェンジに伴い、直にカスタムパーツが発売されています、無難で他の人と同じになりがちなコンパクト乗用車ですが、これなら、自分スタイルに車をカスタマイズする事ができるのではないでしょうか!?


試乗レビュー
まだ6月19日に発表されたばかりですので、今後レビュー動画が上がってくると思いますので、それを待ちましょう。
いかがでしたでしょうか? 今回は新型アクアの速報レビューを行いました。これまで、安定して販売ランキングに登場する国民車といっても過言ではないトヨタアクア、気になる方はお近くの販売店で試してみては如何でしょうか?
気になった人はアクアの公式ページもチェック