みなさん、こんにちは。
トヨタの人気SUV「ランドクルーザー」ですが、今回一部改良を行い、7/20に発売がおこなわれました。2018年にはフルモデルチェンジがささやかれている車種ですが、今回の変更内容を見てみましょう!
今回改良が行われるランクル
今回の一部改良では、オート格納機能が追加された「サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー」を「GX」はオプションで、そのほかのグレードは標準装備としました。
また、ステアリングホイールがオートでスライドしてスムーズな乗降をサポートする「パワーイージーアクセスシステム(運転席)」を「ZX」に標準装備し、「ヒッチメンバー」これはトレーラーなどを牽引する時の役目、を全車にオプション設定しました。
これらの変更で、ランクルをSUVシリーズの頂点にふさわしいモデルとして高級感を高めたようです。
インテリアはまた、内装色に「ニュートラルベージュ」を新しく採用、スマートキーのデザインもランドクルーザーのロゴ入りに変更との事。

ラインナップは?
価格は472万8240円~683万6400円となります。
グレード | エンジン | 駆動方式 | 価格 |
GX | V型8気筒DOHC 4.6リッター | 4WD | 4,728,240円 |
AX | 5,140,800円 | ||
AX“Gセレクション” | 5,860,080円 | ||
ZX | 6,836,400円 |
安全技術について
ランドクルーザーはトップラインとして「Toyota Safety Sense P」が装備されており、心強いですね。
この装備群には下記のシステムが組み込まれます:
①プリクラッシュセーフティシステム(歩行者検知機能付衝突回避支援型)
ミリ波レーダーと単眼カメラを使用して車と歩行者、障害物を認識し、衝突を回避するブレーキアシスト、自動ブレーキ。
②レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)
カメラで道路上の白線(黄線)を認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線を逸脱する可能性がある場合にブザーとディスプレイ表示で警報し、車線逸脱による事故の回避を支援。
③オートマチックハイビーム
ヘッドライトのハイビーム、ロービームを自動で切り替えを装備されたカメラで前方を認識して行う。
これまでのモデルチェンジ
現行型のランクル、いわゆる200は2015年の8月にマイナーモデルチェンジをして、今の型になりました。
ひとつ前のデザインはこちら。(ランクル 200)

その前のランクル 100はこんな感じ。

2014年には人気の高かったランドクルーザー70の復刻版も限定車で登場しました。

当時のトヨタが作成しているラインナップビデオが分かり易いです。70は復刻、200が現行、そしてランクルの弟的立ち位置のプラドのラインナップとなっています。
今後のモデルチェンジはいかに?
今の現行は上記で述べた通り、ランドクルーザー200系となっており、次期型は300系となります。そしてそのフルモデルチェンジの噂は色々なところでたっており、2018年発売が予測されています。
という事は今年の2017年のモーターショーで、新型のチラ見せもしくは発表の可能性もありますね!
いかがでしたでしょうか?今回のランクルでは大きなモデルチェンジはありませんでしたが、来年以降のビックチェンジに期待が掛かります!
外車.COMでも引き続き情報をアップデートしています。
気になっ人はランドクルーザーの公式ページへ