みなさん、こんにちは。「ジュリア」と聞いてもどこかの女優さんではありません、フィアットグループが満を辞して発売するアルファ ロメオの高性能スポーツサルーン「ジュリア(Giulia)」のことです。
9月6日フィアット・クライスラー・ジャパン(FCA)はジュリアを10月14日より発売すると発表しました。価格は446万円~1132万円。最近はイタリア車の勢いがそこまでよくないので、159以来のフィアットファンとしては、こんな発表のニュースを聞くととても嬉しく思います。
これまでの159などとは異なり、新型ジュリアはFRレイアウトを採用し、メルセデスやBMWなどのドイツ製ライバルたちとがっつり勝負するモデルとなっています。
ラインナップは標準モデルの「ジュリア」、一ランク高級路線グレードの「ジュリア スーパー」、4WDでスポーティな「ジュリア ヴェローチェ」、V6エンジン搭載のハイエンドモデル「ジュリア クアドリフォリオ」の4タイプとなっています。それでは順に見ていきましょう!
ジュリアのデザイン
まずは早速デザインから見ていきましょう。こちらはトップラインのGIULIA QUADRIFOGLIO ージュリア クアドリフォリオでさすがに、かっ良いですが、これがまさしくイタリア車を象徴するデザインかと思います。ドイツ車にはない艶やかな曲線がありますね。

リアサイドもスポーテイーなイメージが十分です。
インテリアも官能的としか表現ができません。
ラインナップは?
もちろん全てが上記のようなゴリゴリのスポーツカーではありません。
モデル | エンジン | 駆動方式 | 価格 |
ジュリア | 直列4気筒 2.0リッターターボ | 2WD(FR) | 4,460,000円 |
ジュリア スーパー | 5,430,000円 | ||
ジュリア ヴェローチェ | 4WD | 5,970,000円 | |
ジュリア クアドリフォリオ | V型6気筒 2.9リッターツインターボ | 2WD(FR) | 11,320,000円 |
強いて言うならば、ミッションが8速ATのみで、右ハンドルだけの設定のようです。もちろんヨーロッパやイタリア本国ではMT車の左ハンドルが主流ですので、このようなスポーテイーな車であれば、是非本国仕様も入荷してほしいです。
ベースモデル
スーパー
ヴェローチェ
クアドリフォリオ
エンジン
ジュリア、ジュリア スーパーには最高出力147kW(200PS)/5000rpm、最大トルク330Nm(33.7kgm)/1750rpmを発生する直列4気筒 2.0リッターターボエンジンを設定。駆動方式は2WD(FR)です。ヴェローチェには最高出力206kW(280PS)/5250rpm、最大トルク400Nm(40.8kgm)/2250rpmを発生する直列4気筒 2.0リッターターボエンジン。そして4WD。
これらラインナップを見るとBMW 3シリース、Audi A4あたりを強烈に意識しているようです。AudiもBMWも2リッターの同じクラスのモデルですと180ps程度の出力ですので、とにかくアルファロメオは性能では負けないような設定にしていると海外メディアからも評価を受けています。

もちろんクアドリフォリオには強烈な、最高出力375kW(510PS)6500rpm、最大トルク600Nm(61.2kgm)/2550rpmを発生するV型6気筒 2.9リッターツインターボエンジンを搭載しています。このスペックを見るだけでもワクワクしてきませんか!

装備はどう?
あまり、アルファロメオでこれら安全装備等の話をするのはあまりふさわしくないように・・・と言ったら怒られそうですが、もちろん忘れてはいないようです!下記のような安全機能はもちろん選択可能となっています。
- 歩行者検知機能付の前面衝突警報(FCW)/自動緊急ブレーキ(AEB)
- アダプティブクルーズコントロールやブラインドスポットモニター(BSM)