自販連(日本自動車販売協会連合会)より国内メーカーの自動車新車登録台数、2018年の通年実績が発表になっています。今回は日産自動車のの新型情報について紹介します。国内の販売状況やモデル比較を参考にぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。
2018年 1月〜12月の日産自動車販売登録台数
モデル | ブランド | ボデータイプ | 2018年 新車登録台数 | 前年度対比% | エントリー価格 | パワートレイン | 燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ノート | 日産 | コンパクト | 136,324 | 98.1% | 1,421,280円 | ハイブリッド | 23.4km/l |
セレナ | 日産 | ミニバン | 99,865 | 118.3% | 2,440,800円 | ハイブリッド | 15.0km/l |
エクストレイル | 日産 | SUV | 50,304 | 100.9% | 2,231,280円 | ハイブリッド | 16.4km/l |
リーフ | 日産 | ミディアム | 25,722 | 152% | 3,243,240円 | EV | 400km/充電 |
デリカD5 | 三菱 | SUV/ミニバン | 13,502 | 104.1% | 2,408,400円 | ガソリン | 13.0km/l |
マーチ | 日産 | コンパクト | 12,122 | 84.9% | 1,151,280円 | ハイブリッド | 21.4km/l |
エクリプスクロス | 三菱 | SUV | 11,592 | n/a | 2,539,080円 | ガソリン | 15.0km/l |
アウトランダー | 三菱 | SUV | 9,143 | 120.4% | 2,668,680円 | ガソリン/PHEV | 16.0km/l |
参考資料:自販連(日本自動車販売協会連合会) データ調査目的:2018年国内メーカー、登録台数分析 調査方法:自販連統計 データ参照 調査期間:2018年 1-12月、登録実績台数・対象メーカー:国内自動車メーカー7社 調査実施:外車.COM(グラフ作成、まとめ)
日産 モデルのスペック比較
スカイライン | フーガ | フェアレディZ | GT-R | |
全長 mm | 4815 | 4980 | 4260 | 4710 |
全幅 mm | 1820 | 1845 | 1845 | 1895 |
全高 mm | 1450mm | 1500mm | 1315mm | 1370mm |
排気量 | 1991cc/3498cc | 2495cc/3696cc | 3696cc | 3799cc |
燃費 | 13.0km/l | 11.2km/l | 9.1km/l | 8.8km/l |
駆動方式 | FR / AWD | FR / AWD | FR | FR |
燃料 | ガソリン・ハイブリッド | ガソリン・ハイブリッド | ガソリン | ガソリン |
販売価格 | 4,164,480円 | 4,193,640円 | 3,907,440円 | 10,230,840円 |
* 仕様・価格参考資料:日産自動車HPより

日産フーガ
まずは日産の上級セダン、フーガの紹介です。日産フーガとは日産のフラッグシップセダンで、セダンの本質的な魅力である「走・美・快」の最高峰を追求し、現在で2代目となるモデルです。エンジンは3.7リッターV型6気筒DOHCエンジンと2.5リッター V型6気筒DOHCエンジンを採用しており、4WDのラインナップもあります。モデル自体は2004年に40年以上の歴史を持つ日産セダンのセドリッグ・グロリアの後継車として、初代フーガが発売されました。現在のラインナップには全てマニュアルモード付フルレンジ電子制御7速ATトランスミッションが設定されており、モデルグレードではベーシックなGTシリーズと本革シートなどオプション装備を搭載したアッパーモデルVIPのふたつのナインナップを揃えており、エントリーグレードのAパッケージや専用アルミホイールやスポーツサスペンションを搭載したタイプSを揃えています。
フーガ | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
250GT | 2495cc | 7AT | FR | 11.2km/l | 4,800,600円 |
250 VIP | 2495cc | 7AT | FR | 11.2km/l | 5,092,200円 |
370GT | 3696cc | 7AT | FR / 4WD | 9.4km/l / 8.9km/l | 5,113,800円 5,329,800円 |
370GT タイプS | 3696cc | 7AT | FR | 8.9km/l | 5,712,120円 |
370 VIPVIP | 3696cc | 7AT | FR | 9.3km/l | 6,014,520円 |
フーガの最新情報はこちら
日産スカイライン
続いては日産の伝統あるモデルスカイラインの紹介です。元々は1957年にプリンス自動車のメイン機種として開発、販売されたモデルで、60年代にプリンスが日産自動車と合併した後も車名が引き継がれ、長期に渡って生産されてきたモデルです。現在のモデルはV37型というコードで2013年11月に13代目スカイラインとして発表されました。スカイラインでは初となるハイブリッドモデルもここで追加されました。現在のラインアップは、V型6気筒DOHC、ハイブリッドシステムを搭載した350GT ハイブリッドをベースにハイブリッドモデルもラインナップ。また高出力・低燃費・軽量な2リッターエンジンを使った200GTを揃えています。トリムラインについては車線逸脱防止支援システムや、インテリジェントエアコンシステムを装備したタイプPや、よりスポーティーな装備を備えるタイプSPが設定されています。駆動方式もスポーツセダンとしてFR(後輪駆動)だけでなく、FOURという全輪駆動も備えており、さまざまなシーンで活躍するセダンです。現在のラインナップは以下。
スカイライン | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 (FR) | (4WD) | 価格 (FR) | (4RD) |
200GT | 1991cc | 7AT | FR | 13.0km/l | 4,164,480円 | ||
200GT タイプP | 1991cc | 7AT | FR | 13.0km/l | 4,433,400円 | ||
200GT タイプSP | 1991cc | 7AT | FR | 13.0km/l | 4,713,120円 | ||
350GT ハイブリッド | 3498cc | 7AT | FR | 17.8km/l | 17.0km/l | 4,955,040円 | 5,235,840円 |
350GT ハイブリッド タイプP | 3498cc | 7AT | FR / 4WD | 17.8km/l | 17.0km/l | 5,223,960円 | 5,504,760円 |
350GT ハイブリッド タイプSP | 3498cc | 7AT | FR | 17.8km/l | 16.8km/l | 5,559,840円 | 5,840,640円 |
日産 GT-R
次に紹介するのは日産フラッグシップスポーツのGT-Rです。歴代GT-Rでも、5代目のR34までは、スカイラインの高性能バージョンという位置づけで「スカイラインGT-R」という車名でしたが、R35型ではスカイラインではなく、日産GT-Rというネーミングとなりました。エンジンラインアップは、3.8リッターV6エンジンを搭載したGT-R ピュアエディションをはじめ、GT-R ブラックエディションやプレミアムエディションを用意。そのパフォーマンスは570PSを発揮し、アクティブ・サウンド・コントロールの採用も寄与したスポーティーなエギゾーストサウンドも特徴です。最新のモデルチェンジでは「Apple CarPlay」全グレードに搭載し、走りへの特化だけではなく、快適性の向上も図られてります。最新のラインナップは以下。
GT-R | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
GT-R ピュアエディション | 3799cc | 6AT | 4WD | 8.8km/l | 10,230,840円 |
GT-R プレミアムエディション | 3799cc | 6AT | 4WD | 8.6km/l | 11,705,040円 |
GT-R ブラックエディション | 3799cc | 6AT | 4WD | 8.8km/l | 12,139,200円 |
GT-R トラックエディション エンジニアードbyニスモ | 3799cc | 6AT | 4WD | 8.8km/l | 13,969,800円 |
日産GT-Rの最新情報はこちらから
日産 フェアレディZ
最後は日産の人気スポーツ、フェアレディZの紹介です。元々は1969年にオープンボディーのダットサン・ファアレディとして開発されました、現在も生産されている国産スポーツカーのなかでもっとも古くから存在しテイルモデルです。現在では、6代目フェアレディとなり、2008年12月にフルモデルチェンジとなったモデルです。パワートレインは3.7リッターV6に7速ATまたは6速MTを組み合わせ。駆動方式はFRのみでスポーティーなハンドリングを追求し、トリムラインについてはベースモデル、そこに本革シートや運転席・助手席パワーシートを追加したバージョンT、19インチアルミホイールやスポーツ装備を搭載したバージョンS、最上級のバージョンSTを用意。エンジンから、サスペンション、ブレーキ、ステアリングまわりがすべて専用設計になるニスモも展開しています。最新のラインナップはこちら。
グレード名 | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
ベースグレード | 3696cc | 7AT | FR | 9.2km/l | 3,985,200円 |
バージョンT | 3696cc | 7AT | FR | 9.2km/l | 4,715,280円 |
バージョンST | 3696cc | 7AT | FR | 9.1km/l | 5,212,080円 |
ニスモ | 3696cc | 7AT | FR | 9.2km/l | 6,401,160円 |
フェアレディZの最新情報はこちら
まとめ
日本でも人気の高い日産のモデル。燃費・走行性能も高く車種の選択の幅も多いです。スポーティーな車の買い替え予定の方は是非上のマーケット分析や日産のモデル比較を元に自分だけの一台を見つけてくださいね。