自販連(日本自動車販売協会連合会)より国内メーカーの自動車新車登録台数、2018年の通年実績が発表になりました。今回は日産自動車のモデルと新型情報について紹介します。国内の販売状況やモデル比較を参考にぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。
2018年 1月〜12月の日産グループ自動車販売登録台数
モデル | ブランド | ボデータイプ | 2018年 新車登録台数 | 前年度対比% | エントリー価格 | パワートレイン | 燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ノート | 日産 | コンパクト | 136,324 | 98.1% | 1,421,280円 | ハイブリッド | 23.4km/l |
セレナ | 日産 | ミニバン | 99,865 | 118.3% | 2,440,800円 | ハイブリッド | 15.0km/l |
エクストレイル | 日産 | SUV | 50,304 | 100.9% | 2,231,280円 | ハイブリッド | 16.4km/l |
リーフ | 日産 | ミディアム | 25,722 | 152% | 3,243,240円 | EV | 400km/充電 |
デリカD5 | 三菱 | SUV/ミニバン | 13,502 | 104.1% | 2,408,400円 | ガソリン | 13.0km/l |
マーチ | 日産 | コンパクト | 12,122 | 84.9% | 1,151,280円 | ハイブリッド | 21.4km/l |
エクリプスクロス | 三菱 | SUV | 11,592 | n/a | 2,539,080円 | ガソリン | 15.0km/l |
アウトランダー | 三菱 | SUV | 9,143 | 120.4% | 2,668,680円 | ガソリン/PHEV | 16.0km/l |
参考資料:自販連(日本自動車販売協会連合会) データ調査目的:2018年国内メーカー、登録台数分析 調査方法:自販連統計 データ参照 調査期間:2018年 1-12月、登録実績台数・対象メーカー:国内自動車メーカー7社 調査実施:外車.COM(グラフ作成、まとめ)
日産モデルのスペック比較
主要モデルのスペック比較を以下に行います。比較の後にはそれぞれの車種を詳しく紹介します。
リーフ | ジューク | セレナ | エクストレイル | |
全長 mm | 4480 | 4135 | 4690 | 4405 |
全幅 mm | 1790 | 1765 | 1695 | 1805 |
全高 mm | 1540mm | 1565mm | 1865mm | 1685mm |
排気量 | 0cc | 1498cc | 1997cc | 1498cc |
燃費 | 400km/充電 | 18.0km/l | 15.0km/l | 15.0km/l |
駆動方式 | FF | FF/4WD | FF/4WD | FF/4WD |
燃料 | EV | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン |
販売価格 | 3,243,240円 | 1,737,720円 | 2,440,800円 | 2,539,080円 |
日産 X-TRAIL エクストレイル
ミディアムSUVでは本格派としてデビューした日産エクストレイル(X-TRAIL)、現行モデルではよりクロスオーバーSUVとなり、ユーザー層を広めたモデルです。もともとは1997年の第32回東京モーターショーに出品されていた、トレイルランナーをルーツとしたモデルとして発売。開発当初は低価格で大人が十分に楽しむことのできる本格派のタフギアとして、コンセプトが作られ、トヨタのRAV-4やホンダのCH-Rの対抗馬として開発されました。多くのライバル社がその後、より街乗りを重視したクロスオーバー型に変更するのを尻目に、エクストレイルは全モデルまでオーセンティックなSUVクロカンスタイルを貫いてきました。しかし、2013年12月にはクロスオーバーSUVの世界的な流れを受けて、現行のデザインへと変更となりました。ラインナップは2.0リッターガソリンをベースに5人乗りの2列シート車と7人乗りの3列シートが設定、FF/4WDのチョイスそして、エマージェンシーブレーキの搭載・非搭載を選ぶことができます。次のモデルではe-POWERを採用した電動化モデルも開発されています。最新のモデルラインナップは以下。
エクストレイル (4WD) ラインナップ | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 | |
20S | 1997cc | CVT | フルタイム4WD | 5名 | 16.0km/l | 2,259,600円 | ー |
20X / 20X (7シーター) | 1997cc | CVT | フルタイム4WD | 5名 / 7名 | 16.0km/l | 2,449,650円 | 2,520,000円 |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ / 7シーター | 1997cc | CVT | フルタイム4WD | 5名 / 7名 | 16.0km/l | 2,527,350円 | 2,597,700円 |
日産 エクストレイルの最新情報はこちら
日産 電気自動車 リーフ
最初の紹介は電気自動車のパイオニア、日産リーフです。昨年の10月から新型の2代目になり、航続距離や走りを改善した最先端のEVとなりました。100%電気自動車であるため、走行中にCO2を全く排出しないゼロ・エミッション。また、電動パワートレインならではのモーターによるパワフルな加速、そしてバッテリーが車体の底部に敷き詰められていることから、低重心を活かした安定したハンドリングや走行性能を実現しています。航続距離については、日本での通常の走行であれば十分賄える400km。さらに、回生バッテリーを逆手にとった、ドライバーの運転時のペダルの踏み替えを無くし、運転時の負担を軽減するe-Pedal(イーペダル)を設定しています。またプロパイロットやオートパーキングなど、自動運転アシスト・補助機能も多く搭載、Apple CarPlayを搭載するなどコネクテッド技術も進化しています。19年1月に行われた最新のモデルアップグレードではハイパフォーマンスモデル「リーフ e+」、60kWh駆動用バッテリー搭載モデルを発売しました。最新のラインナップは以下。
リーフラインナップ | シフト | 駆動方式 | 定員 | 価格 |
S | CVT | FF | 5名 | 3,243,240円 |
X | CVT | FF | 5名 | 3,661,200円 |
G | CVT | FF | 5名 | 3,999,240円 |
e+ X | CVT | FF | 5名 | 4,162,320円 |
e+ G | CVT | FF | 5名 | 4,729,320円 |
日産リーフの最新情報はこちらから
日産 JUKE ジューク
次は日産のコンパクトクロスオーバーSUVのJuke ジュークです。ジュークは2010年2月にヨーロッパで発表され、その後、日本へ導入、北米でも販売されているグローバルモデルです。日本向けとアメリカ向けは横浜の工場、それ以外は英国で生産がされています。ボディのベースとなったのは、FFコンパクトカーであるキューブやティーダと同じB型プラットフォームで、街乗りでも使い易いコンパクトサイズとなっています。パワートレインは1.5リッター4気筒エンジンと1.6リッターエンジンをラインナップし、ベースの15RX、ターボモデルの16GT、その上のスポーティーモデル、ニスモRSとなっています、ドライブモードも「ノーマル」「スポーツ」「エコ」の3モードを用意し、走行性能を高め、安全装備に関してはも全車にエマージェンシーブレーキや車線逸脱警報を標準装備とした取り回しのし易いモデル。最新のラインナップは以下です。
ジューク ラインナップ | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
15RX シンプルパッケージ | 1498cc | CVT | FF | 18.0km/l | 1,737,720円 |
15RX | 1498cc | CVT | FF | 18.0km/l | 1,975,320円 |
16GT / 16GT FOUR | 1618cc | CVT | FF / 4WD | 14.2km/l (FF) 13.4km/l (4WD) | 2,448,360円 / 2,721,600円 |
ニスモ | 1618cc | CVT | 4WD | 13.4km/l | 2,971,080円 |
ニスモ RS | 1618cc | CVT | 4WD | 12.6km/l | 3,468,960円 |
日産ジュークの最新情報はこちら
日産 セレナ SERENA
最後はミニバンの代表モデルである、セレナの紹介です。5ナンバーという中型クラスのミニバンでありながらも、その使い勝手の良い車内空間と多くの家族と一緒にドライブできる楽しさ、日産の技術を結晶した安全装備と自動運転支援システムの「プロパイロット」の搭載をしたモデルです。またインテリアの使い勝手や安全装備だけではなく、パワートレインに関してもセレナ e-POWERを発売しその燃費走行性能の向上を実現し、高い静粛性を保持しています。現行ラインナップは2リッター 直列4気筒エンジンとエクストロニックCVT(無段変速機)を組み合わせ。モデルは「S」「X」「G」「ハイウェイスター」「ハイウェイスターG」そして、専用設計のフロントバンパーやリヤスポイラーを採用した「ニスモ」の展開があります。各セレナのモデルラインナップは以下となります。
セレナ ラインナップ | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 価格 |
S | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 2,440,800円 |
X | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 2,504,520円 |
G | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 2,853,360円 |
ハイウェイスター / ハイウェイスターG | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 2,683,800円 / 3,016,440円 |
ニスモ | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 3,424,680円 |
オーテック | 1997cc | CVT | FF | 8名 | 2,990,520円 |
e POWER パワー オーテック | 1198cc | CVT | FF | 7名 | 3,821,040円 |
日産 セレナの最新情報はこちらから
まとめ
日本でも人気の高く独自路線を走る日産自動車。多くの車種があり、選択の幅も多いです。今回2018年通年の実績が明らかになり販売状況やモデルについて紹介しました。これから日産やコンパクトカーを買い替え予定の方は是非上のマーケット分析やモデル比較を元に自分だけの一台を見つけてくださいね。