全軽自協(全国軽自動車協会連合会)より国内メーカーの軽自動車新車登録台数、2018年の通年実績が発表になっています。今回は軽自動車モデルと新型情報について紹介します。国内の販売状況やモデル比較を参考にぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。
2018年 1月〜12月の国内軽自動車販売登録台数
全軽自協が発表した販売台数データ統計を元に軽自動車モデルの販売台数の比較、検索、ソートができるようまとめました。
メーカー | モデル | 2018年1-12月 販売台数 | 2017年1-12月 販売台数 | 前年度対比 | エントリー価格 | 燃費 | ミッション |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ | N-BOX | 241870 | 218478 | 110.7 | 1,315,440円 | 27.0km/l | CVT |
スズキ | スペーシア | 152104 | 104763 | 145.2 | 1,274,400円 | 30.0km/l | CVT |
ダイハツ | ムーヴ | 135896 | 141373 | 96.1 | 1,112,400円 | 31.0km/l | CVT |
日産 | デイズ | 141495 | 137514 | 102.9 | 1,088,640円 | 23.0km/l | CVT |
ダイハツ | タント | 136558 | 141312 | 96.6 | 1,220,400円 | 28.0km/l | CVT |
ダイハツ | ミラ | 107283 | 95772 | 112.0 | 884,572円 | 24.2km/l | CVT / MT |
スズキ | ワゴンR | 108013 | 114711 | 94.2 | 1,078,920円 | 25.6km/l | CVT |
スズキ | アルト | 77241 | 88394 | 87.4 | 1,134,000円 | 37km/l | CVT / AT / MT |
スズキ | ハスラー | 65291 | 72600 | 89.9 | 1,100,520円 | 24.8km/l | CVT / MT |
スズキ | ジムニー | 20942 | 13487 | 155.3 | 1,458,000円 | 16.2km/l | AT / MT |
参考資料:全軽自協(全国軽自動車協会連合会) データ調査目的:2018年国内メーカー、登録台数分析 調査方法:全軽自協会統計 データ参照 調査期間:2018年 1-12月、登録実績台数・対象メーカー:国内自動車メーカー7社 調査実施:外車.COM(グラフ作成、まとめ)
軽自動車 モデルのスペック比較
各モデルのスペック比較を以下に行います。それぞれ個性の違うモデルですので、販売台数や各モデルの特徴も合わせ自分にあった一台を見つけてみてください。比較の後にはそれぞれのモデルを詳しく見ていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ホンダ N-BOX | ダイハツ ムーヴ | ホンダ N-WGN | スズキ ジムニー | |
排気量 | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc |
シフト | CVT | CVT | CVT | 4AT / 5MT |
駆動方式 | FF / 4WD | FF / 4WD | FF / 4WD | 4WD |
燃費 | 27.0km/l | 31.0km/l | 29.4km/l | 16.2km/l (MT) |
エントリー価格 | 1,315,440円 | 1,112,400円 | 1,090,000円 | 1,458,000円 |
ハイエンド価格 | 2,006,600円 | 1,749,600円 | 1,450,000円 | 1,841,400円 |
安全装備 | ホンダセンシング 標準装備 | スマートアシストIII 標準 | あんしんパッケージ オプション | セーフティサポート オプション |

ダイハツ ムーヴ
最初の紹介はダイハツのムーヴです。ムーヴとはダイハツのスモールカーを代表する軽ミニバンで、ライバルスズキワゴンRと同じくハイトワゴンというカテゴリーを形成したもモデルです。1995年より発売され現行モデルは6代目、現在のモデルは軽自動車の本質である低燃費・低価格を実現しながらも立体感のあるデザインとより押し出しの強いカスタムの2ラインを用意したモデルです。パワートレインは直列3気筒エンジンとターボエンジンの2種類があります。現行ムーヴは新設計のボディ骨格に加えて、ムーヴに最適な改良を施した足回り「Dサスペンション」を採用しています。軽自動車でありながら、リアサスペンションの剛性アップ、スプリング、ステアリング取付部など細部まで改良が行われ、安定性と乗り心地が向上しています。トリムラインに関してはエントリー装備のL、そこからホイールなどをアップグレードしたXとなっており、ダイハツの安全装備システムである、緊急ブレーキ対応の衝突回避支援「SA III」を全車に標準設定しています。
ムーヴモデル | 排気量 | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 | ||
L | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,112,400円 | 1,236,600円 |
L SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,177,200円 | 1,301,400円 |
X | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,209,600円 | 1,333,800円 |
Xターボ SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 27.4km/l | 25.6km/l | 1,350,000円 | 1,474,200円 |
カスタム X | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,371,600円 | 1,495,800円 |
カスタム Xリミテッド SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,490,400円 | 1,614,600円 |
カスタム RSハイパー SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 27.4km/l | 25.6km/l | 1,625,400円 | 1,749,600円 |
ダイハツ ムーヴ 最新情報ははこちら
ホンダ N-BOX
N-BOXは日本に良いものをというコンセプトで展開されているNシリーズの主力モデル。NシリーズにはNワゴン、N-ONE、N-BOX、N-VANなどのシリーズ展開があり、N-BOXにはエアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」もラインナップされています。最新モデルではファミリーカーの新スタンダードとなることを目指し、プラットフォーム、パワートレインを新たに開発、安全装備や助手席のスーパースライドシートなどの機能を追加しました。さらに約80kg軽量化を行い優れた走行性能・低燃費・乗り心地を実現しています。また、先進の安全運転支援システムホンダ センシングをHondaの軽乗用車として初めて採用したモデルでもります。N-BOXのラインアップは、安全装備のホンダセンシングを標準装備とした「G ホンダセンシング」「G・L ホンダセンシング」「G・Lターボ ホンダセンシング」「G・EX ホンダセンシング」「G・EXターボ ホンダセンシング」の構成。そして、ベンチシート、スライドシートと仕様が別れています。現在のラインナップは以下。
N-BOXモデル | シフト | 駆動方式 | 燃費 (FF) | 燃費 (4WD) | 価格 (FF) | (4WD) |
G | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 25.4km/l | 1,315,440円 | 1,446,120円 |
Gホンダセンシング | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 25.4km/l | 1,385,640円 | 1,516,320円 |
G L | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 25.4km/l | 1,428,840円 | 1,559,520円 |
G Lホンダセンシング | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 25.4km/l | 1,499,040円 | 1,629,720円 |
G EX | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 24.2km/l | 1,526,040円 | 1,656,720円 |
G EXホンダセンシング | CVT | FF / 4WD | 27.0km/l | 24.2km/l | 1,596,240円 | 1,726,920円 |
ホンダ N-BOXの最新情報はこちら
スズキ ジムニー
次に紹介するのはスズキジムニーの新型モデルです。昨年の発売から販売台数を伸ばしているモデル。日本で軽乗用車の中にクロカン四駆車としての定義を持ち込んだジムニー。発売以降、高性能の4WDと走行性の高さを特徴として、小型軽量ボディやラダーフレーム、リジッドアクスル式サスペンション、大径タイヤなどの優位性により、悪路走破が高く、山間部ラリーでのベース車両としても採用されています。新型ジムニーのグレードは、「XG」「XL」「XC」をラインアップ。エンジンは660cc 直列3気筒で、ジムニー専用にチューニングしたR06A型ターボエンジンを搭載しています。通常の軽自動車がCVTトランスミッションなのに対し、ジムニーには5速MTと、4速ATの設定。新開発ラダーフレームにFRレイアウトそして4WD、3リンクリジッドアクスル式サスペンションという、これまでのジムニーと同じ構造を用いる事でこれまでに培ってきて高い走行性能を維持しています。さらに最新モデルにはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載するなどして、街乗りでも快適で安全なモデルに仕上がっています。現在のラインナップは以下。
モデル | 排気量 | シフト | 駆動方式 | 価格 | セーフティーサポート付 |
XG / セーフティサポート付 | 658cc | 5MT | 4WD | 1,458,000円 | 1,500,120円 |
XG/ セーフティサポート付 | 658cc | 4AT | 4WD | 1,555,200円 | 1,597,320円 |
XL/ セーフティサポート付 | 658cc | 5MT | 4WD | 1,582,200円 | 1,624,320円 |
XL/ セーフティサポート付 | 658cc | 4AT | 4WD | 1,679,400円 | 1,721,520円 |
XC | 658cc | 5MT | 4WD | 1,744,200円 | – |
XC | 658cc | 4AT | 4WD | 1,841,400円 | – |
スズキ ジムニーの最新モデルははこちらから
ホンダ N-WGN
最後に紹介するのはホンダのN-WGNです。Nシリーズの第4弾モデルとなる軽乗用車で2013年に発売されました。読み方はエヌ ワゴン。インテリア、安全、燃費、デザイン、走りを全方向で揃えたハイトワゴンモデルです。エクステリアはノーマルモデルとよりスポーティーなカスタムを用意。ラインアップはエントリークラスモデルのC、標準装備のG、ターボエンジンを採用したG・ターボが用意され、装備レベルを高めたLのグレードも存在します。安全装備についてはシティーブレーキアクティブシステムや後席シートベルト締め忘れ警告などが含まれたあんしんパッケージを装備しています。プラットフォームは従来のNシリーズと共通で、燃料タンクを前席下に置くセンタータンクレイアウト。そして、アイドリングストップ制御がなどが改善され、燃費についても29.2km/lを実現し、ターボ仕様も26km/lを達成し、ストレスのない走りと低燃費を両立しています。
N-WGN | 排気量 | 駆動方式 | 燃費 (FF / 4WD) | 価格 (FF / 4WD) | |||
C | 658cc | FF | 4WD | 29.4km/l | 26.2km/l | 1,090,000円 | 1,220,000円 |
G | 658cc | FF | 4WD | 29.4km/l | 26.2km/l | 1,164,000円 | 1,294,000円 |
G Lパッケージ | 658cc | FF | 4WD | 29.4km/l | 26.2km/l | 1,222,000円 | 1,350,000円 |
G ターボパッケージ | 658cc | FF | 4WD | 26.0km/l | 24.2km/l | 1,320,000円 | 1,450,000円 |
ホンダ N-WGN最新情報ははこちら
まとめ
日本でも人気の高い軽自動車セグメント、選択の幅も多いです。今回2018年通年の実績が明らかになり国内モデルの販売状況やモデルについて紹介しました。このセグメントの車を買い替え予定の方は是非上のマーケット分析やモデル比較を元に自分だけの一台を見つけてください