全軽自協(全国軽自動車協会連合会)より国内メーカーの軽自動車新車登録台数、2018年の通年実績が発表になっています。今回はSUV型の軽自動車モデルと新型情報について紹介します。国内の販売状況やモデル比較を参考にぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。
2018年 1月〜12月の国内軽自動車販売登録台数
全軽自協が発表した販売台数データ統計を元に軽自動車モデルの販売台数の比較、検索、ソートができるようまとめました。
メーカー | モデル | 2018年1-12月 販売台数 | 2017年1-12月 販売台数 | 前年度対比 | エントリー価格 | 燃費 | ミッション |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ | N-BOX | 241870 | 218478 | 110.7 | 1,315,440円 | 27.0km/l | CVT |
スズキ | スペーシア | 152104 | 104763 | 145.2 | 1,274,400円 | 30.0km/l | CVT |
ダイハツ | ムーヴ | 135896 | 141373 | 96.1 | 1,112,400円 | 31.0km/l | CVT |
日産 | デイズ | 141495 | 137514 | 102.9 | 1,088,640円 | 23.0km/l | CVT |
ダイハツ | タント | 136558 | 141312 | 96.6 | 1,220,400円 | 28.0km/l | CVT |
ダイハツ | ミラ | 107283 | 95772 | 112.0 | 884,572円 | 24.2km/l | CVT / MT |
スズキ | ワゴンR | 108013 | 114711 | 94.2 | 1,078,920円 | 25.6km/l | CVT |
スズキ | アルト | 77241 | 88394 | 87.4 | 1,134,000円 | 37km/l | CVT / AT / MT |
スズキ | ハスラー | 65291 | 72600 | 89.9 | 1,100,520円 | 24.8km/l | CVT / MT |
スズキ | ジムニー | 20942 | 13487 | 155.3 | 1,458,000円 | 16.2km/l | AT / MT |
参考資料:全軽自協(全国軽自動車協会連合会) データ調査目的:2018年国内メーカー、登録台数分析 調査方法:全軽自協会統計 データ参照 調査期間:2018年 1-12月、登録実績台数・対象メーカー:国内自動車メーカー7社 調査実施:外車.COM(グラフ作成、まとめ)
トールハイト軽自動車 モデルのスペック比較
各モデルのスペック比較を以下に行います。それぞれ個性の違うモデルですので、販売台数や各モデルの特徴も合わせ自分にあった一台を見つけてみてください。比較の後にはそれぞれのモデルを詳しく見ていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
スズキ アルト | トヨタ ピクシス | スズキ スペーシア | ダイハツ ウェイク | |
排気量 | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc |
シフト | CVT | CVT | CVT | CVT |
駆動方式 | FF / 4WD | FF / 4WD | FF / 4WD | FF / 4WD |
燃費 | 25.8km/l | 25.4km/l | 32.0km/l | 25.4km/l |
エントリー価格 | 723,600円 | 1,350,000円 | 1,274,400円 | 1,350,000円 |
ハイエンド価格 | 1,266,840円 | 1,841,400円 | 1,647,000円 | 1,841,400円 |
安全装備 | セーフティサポート オプション | スマートアシストIII オプション | セーフティサポート オプション | スマートアシスト III オプション |

スズキ スペーシア
最初の紹介はスズキのトールハイト軽自動車のスペーシアです。スペーシアのコンセプトは手ごろなファミリーカーとして女性ドライバーを中心に拡大している軽ハイトワゴン市場に特化して作られた車。直近のモデルチェンジは2017年12月。ラインアップは、「ハイブリッドX」、「ハイブリッドG」の2グレードがあり、そこに衝突被害軽減ブレーキの有無、そして2WD もしくは4WDが選べる構成になっています。エンジン・パワートレインについては軽量で高剛性の新プラットフォームHEARTECT(ハーテクト)に、発進時にモーターのみで走行できるマイルドハイブリッドを全車搭載しています。特に、最高出力3.1psを発生するISGと呼ばれるモーター機能付発電機と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを搭載することで、JC08モード燃費は26.4〜30.0km/Lとセグメントトップの燃費性能を誇っています。安全術にに関してはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載しています。スペーシアは最先端の安全装備をつけたハイブリッドFFでも価格は146万から始まります。以下が最新ラインナップ。
ハイブリッドモデル | シフト | 駆動 | FF 燃費 | 4WD 燃費 | FF 価格 | 4WD価格 |
ハイブリッドG 衝突被害軽減ブレーキ非装着車 | CVT | FF | 30.0km/l | 26.4km/l | 1,274,400円 | 1,395,360円 |
ハイブリッドG | CVT | FF | 30.0km/l | 26.4km/l | 1,333,800円 | 1,454,760円 |
ハイブリッドX 衝突被害軽減ブレーキ非装着車 | CVT | FF | 28.2km/l | 26.4km/l | 1,409,400円 | 1,530,360円 |
ハイブリッドX | CVT | FF | 28.2km/l | 26.4km/l | 1,468,800円 | 1,589,760円 |
スズキ スペーシアの最新情報はこちら
トヨタ ピクシス メガ
最後に紹介するのはトヨタの軽自動車ピクシス メガです。このモデルはダイハツとの共同開発としてダイハツのOEMモデルで生産される軽自動車です。ダイハツのピクシスの兄弟車となります。トヨタのピクシスメガについても、視界の良さ、広い室内空間をキーワードに開発されており、アイポイントも5ナンバーミニバン並みの1387mmとすることで、ドライブのしやすさや、視界の確保を容易にしています。また、インテリアについてもおとな4人が十分に座れるスペースを確保しています。最新モデルでは、衝突回避支援システムを従来の「スマートアシストII」から「スマートアシストIII」へと変更を行い、Dを除くすべてのグレードに標準装備としています。緊急ブレーキの検知対象を歩行者にも拡大され、オートハイビーム機能も追加されています。エンジンラインアップは直列3気筒エンジン搭載のDをエントリーとしてターボエンジンを積んだGを設定。インテリアに荷物を積載時に便利な装備を追加した、レジャーエディションも用意されています。現行のラインナップは以下となります。
ピクシス | シフト | 駆動方式 | FF 燃費 | 4WD 燃費 | FF価格 | 4WD燃費 |
D | CVT | FF | 25.4km/l | – | 1,350,000円 | – |
D SAIII付き | CVT | FF | 25.4km/l | – | 1,414,800円 | – |
L SAIII付き | CVT | FF / 4WD | 25.4km/l | 24.6km/l | 1,555,200円 | 1,679,400円 |
L レジャーエディションSAIII付き | CVT | FF | 25.4km/l | 24.6km/l | 1,598,400円 | 1,722,600円 |
Gターボ SAIII付き | CVT | FF | 23.8km/l | 23.2km/l | 1,674,000円 | 1,798,200円 |
Gターボ レジャーエディションSAIII付き | CVT | FF | 23.8km/l | 23.2km/l | 1,717,200円 | 1,841,400円 |
トヨタ ピクシスメガ最新モデル情報はこちらから
スズキ アルト
次に紹介するのはスズキの新型アルトです。スズキ アルトとは1975年から発売が開始されたスズキの伝統ある軽自動車です。現在は2014年の12月に8代目フルモデルチェンジとしてデビューし、販売されています。同じくマツダの軽自動車はスズキが手がけるOEM生産車となり、基本開発を共にします。新型アルトには、スズキの新型プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」をベースとしており、燃費改善や走行性能の向上に役たっています。トリムラインはベースラインのF、装備を搭載したL、電動格納式リモコンドアミラーを装備したSなどが設定され、セーフティーサポートの有無があります。キーレスプッシュスタートシステムを装備した「X」と商用車の「VP」、「VP(レーダーブレーキサポート装着車)」、それぞれに2WDと4WDを設定。最新モデルでは衝突被害軽減ブレーキ、デュアルセンサーブレーキサポートを採用し、後退時ブレーキサポート、車線逸脱警報機能等、スズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」の機能を充実しています。現在のラインナップは以下。
シフト | 駆動方式 | 燃費 | FF 価格 | FF レーダーサポート装着車 | AWD 価格 | AWD レーダーサポート装着車 | |
VP | 5AT | FF / AWD | 26.2km/l | 777,600円 | 826,200円 | 885,600円 | 934,200円 |
F | 5AT | FF / AWD | 29.6km/l | 847,800円 | 869,400円 | 953,640円 | 975,240円 |
L | CVT | FF / AWD | 37.0km/l | 894,240円 | 915,840円 | 1,000,080円 | 1,021,680円 |
S | CVT | FF / AWD | 37.0km/l | 1,002,240円 | 1,023,840円 | 1,102,680円 | 1,124,280円 |
X | CVT | FF / AWD | 37.0km/l | 1,134,000円 | 標準 | 1,229,040円 | 標準 |
スズキ アルトの最新モデルははこちらから
ダイハツ ウェイク
最初の紹介はダイハツのウェイクです。こちらはダイハツがこれまでに培った軽自動車技術の基盤に、アイポイント・視界の良さや広い室内空間、日常用途・レジャー用途使えるSUV用途をコンセプトに設計された軽自動車です。インテリアに関しては使い勝手を優先設計されており、リアシートを前に倒すとフラットになるのはもちろん、助手席も倒すと広い空間が広がります。床下のラゲージアンダートランクも90Lもあり、フロアを兼ねたふたを取り除くことでゴルフバッグが3個積むことが可能になっています。エンジンラインアップは、直列3気筒ターボエンジンを搭載したGターボ、通常のNAエンジンを搭載したLのグレードを設定。それぞれに、それぞれのモデルにダイハツの安全装備システムのスマートアシストIIIの設定が選べるようになっています。最新モデルではエントリーグレードのDがラインナップされ、135万からの価格設定となり、以下が最新のモデルラインナップとなります。
ウェイク | シフト | 駆動方式 | FF 燃費 | 4WD 燃費 | FF 価格 | 4WD 価格 |
D | CVT | FF | 25.4km/l | – | 1,350,000円 | – |
D SA III | CVT | FF | 25.4km/l | – | 1,414,800円 | – |
L SAIII | CVT | FF / 4WD | 25.4km/l | 24.6km/l | 1,555,200円 | 1,679,400円 |
GターボSAIII | CVT | FF / 4WD | 23.8km/l | 23.2km/l | 1,674,000円 | 1,798,200円 |
ダイハツ ウェイク 最新情報ははこちら
まとめ
日本でも人気の高く、新しいセグメントのトールハイト軽自動車セグメント。ミニバン的機能も加わったモデルが多く、選択の幅も多いです。今回2018年通年の実績が明らかになり国内モデルの販売状況やモデルについて紹介しました。このセグメントの車を買い替え予定の方は是非上のマーケット分析やモデル比較を元に自分だけの一台を見つけてください。