全軽自協(全国軽自動車協会連合会)より国内メーカーの軽自動車新車登録台数、2018年の通年実績が発表になっています。今回はスズキ・ダイハツの軽新型車情報について紹介します。国内の販売状況やモデル比較を参考にぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。
2018年 1月〜12月の国内軽自動車販売登録台数
メーカー | モデル | 2018年1-12月 販売台数 | 2017年1-12月 販売台数 | 前年度対比 | エントリー価格 | 燃費 | ミッション |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ | N-BOX | 241870 | 218478 | 110.7 | 1,315,440円 | 27.0km/l | CVT |
スズキ | スペーシア | 152104 | 104763 | 145.2 | 1,274,400円 | 30.0km/l | CVT |
ダイハツ | ムーヴ | 135896 | 141373 | 96.1 | 1,112,400円 | 31.0km/l | CVT |
日産 | デイズ | 141495 | 137514 | 102.9 | 1,088,640円 | 23.0km/l | CVT |
ダイハツ | タント | 136558 | 141312 | 96.6 | 1,220,400円 | 28.0km/l | CVT |
ダイハツ | ミラ | 107283 | 95772 | 112.0 | 884,572円 | 24.2km/l | CVT / MT |
スズキ | ワゴンR | 108013 | 114711 | 94.2 | 1,078,920円 | 25.6km/l | CVT |
スズキ | アルト | 77241 | 88394 | 87.4 | 1,134,000円 | 37km/l | CVT / AT / MT |
スズキ | ハスラー | 65291 | 72600 | 89.9 | 1,100,520円 | 24.8km/l | CVT / MT |
スズキ | ジムニー | 20942 | 13487 | 155.3 | 1,458,000円 | 16.2km/l | AT / MT |
参考資料:全軽自協(全国軽自動車協会連合会) データ調査目的:2018年国内メーカー、登録台数分析 調査方法:全軽自協会統計 データ参照 調査期間:2018年 1-12月、登録実績台数・対象メーカー:国内自動車メーカー7社 調査実施:外車.COM(グラフ作成、まとめ)
スズキ・ダイハツ主要モデルのスペック比較
スズキ スペーシア | スズキ ワゴン R | ダイハツ ムーブ | ダイハツ タント | |
全長 mm | 3395 | 3395 | 3395 | 3395 |
全幅 mm | 1475 | 1475 | 1475 | 1475 |
全高 mm | 1785mm | 1650mm | 1630mm | 1750mm |
排気量 | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc |
燃費 | 30km/l | 26.8km/l | 31.0 km/l | 28.0km/l |
駆動方式 | FF / 4WD | FF / 4WD | FF / 4WD | FF / 4WD |
燃料 | ハイブリッド | ハイブリッド | ガソリン | ガソリン |
販売価格 | 1,274,000円 | 1,078,920円 | 1,112,400円 | 1,220,400円 |
* 仕様・価格参考資料:スズキ自動車・ダイハツ自動車より
スズキ ワゴンR
最初に紹介するのはこれまでスズキ最量販軽自動車となっていたワゴンRです。エクステリアの展開にはレギュラーモデルとより押し出しの強いワゴンRスティングレーの2種類があります。最新のワゴンRは広くなった室内空間と軽ワゴンならではの使い勝手の良さをさらに向上し、同時に低価格・低燃費も実現しています。低燃費をささえるのはモーターのみで走行できるマイルドハイブリッド、また軽量化と高剛性を両立した新プラットフォームスズキのHEARTECTを採用しています。モーター機能付発電機を高出力化し、リチウムイオンバッテリーを大容量化したマイルドハイブリッドはでは33.4km/Lの低燃費を達成しています。モデルラインナップとしては「ハイブリッドFZ」「ハイブリッドFX」よりシンプルな「FA」が設定されています。それぞれのグレードにはデュアルセンサーブレーキサポートなどを搭載したセーフティパッケージ装着の装着を選べます。駆動方式についても2WDとフルタイム4WDをラインアップしています。現在のモデルラインナップは以下。
グレード名 | セーフティー装備 | シフト | 駆動方式 | 燃費 | 価格 | ||
FA | なし | CVT | FF / 4WD | 26.8km/l | 25.4km/l | 1,078,920円 | 1,202,040円 |
ハイブリッドFX | なし | CVT | FF / 4WD | 33.4km/l | 30.4km/l | 1,177,200円 | 1,298,160円 |
ハイブリッドFX | あり | CVT | FF / 4WD | 33.4km/l | 30.4km/l | 1,273,320円 | 1,394,280円 |
ハイブリッドFZ | なし | CVT | FF / 4WD | 33.4km/l | 30.4km/l | 1,350,000円 | 1,470,960円 |
ハイブリッドFZ | あり | CVT | FF / 4WD | 33.4km/l | 30.4km/l | 1,409,400円 | 1,530,360円 |
スズキ ワゴンRの最新情報はこちらから
スズキ 新型スペーシア
続いてはスズキのトールハイト軽自動車のスペーシアを紹介します。スペーシアのコンセプトは手ごろなファミリーカーとして女性ドライバーを中心に拡大している軽ハイトワゴン市場に特化して作られた車。2008年から販売されていた「パレット」に替わる後継車として発表され2013年から初代モデル販売されています。現行は2代目でラインアップは、「ハイブリッドX」、「ハイブリッドG」の2グレードがあり、そこに衝突被害軽減ブレーキの有無、そして2WD もしくは4WDが選べる構成になっています。エンジン・パワートレインについては軽量で高剛性の新プラットフォームHEARTECT(ハーテクト)に、発進時にモーターのみで走行できるマイルドハイブリッドを全車搭載。特に、最高出力3.1psを発生するISGモーター機能付発電機と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを搭載することで、JC08モード燃費は26.4〜30.0km/Lとセグメントトップの燃費性能を誇っています。安全術にに関してはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載しています。以下がハイブリッドモデルの最新ラインナップ。
ハイブリッドモデル | シフト | 駆動 | FF 燃費 | 4WD 燃費 | FF 価格 | 4WD価格 |
ハイブリッドG 衝突被害軽減ブレーキ非装着車 | CVT | FF | 30.0km/l | 26.4km/l | 1,274,400円 | 1,395,360円 |
ハイブリッドG | CVT | FF | 30.0km/l | 26.4km/l | 1,333,800円 | 1,454,760円 |
ハイブリッドX 衝突被害軽減ブレーキ非装着車 | CVT | FF | 28.2km/l | 26.4km/l | 1,409,400円 | 1,530,360円 |
ハイブリッドX | CVT | FF | 28.2km/l | 26.4km/l | 1,468,800円 | 1,589,760円 |
スズキ スペーシアの最新情報はこちら
ダイハツ 新型ムーヴ
続いてはダイハツのムーヴです。ムーヴはダイハツのスモールカーを代表する軽ミニバンで、ライバルスズキワゴンRと同じくハイトワゴンというカテゴリーを形成したもモデルです。1995年より発売され現行モデルは6代目、現在のモデルは軽自動車の本質である低燃費・低価格を実現しながらも立体感のあるデザインとより押し出しの強いカスタムの2ラインを展開。パワートレインは直列3気筒エンジンとターボエンジンの2種類があります。現行ムーヴは新設計のボディ骨格に加えて、ムーヴに最適な改良を施した足回り「Dサスペンション」を採用しています。軽自動車でありながら、リアサスペンションの剛性アップ、スプリング、ステアリング取付部など細部まで改良が行われ、安定性と乗り心地が向上しています。トリムラインに関してはエントリー装備のL、そこからホイールなどをアップグレードしたXとなっており、ダイハツの安全装備システムである、緊急ブレーキ対応の衝突回避支援「SA III」を全車に標準設定しています。
ムーヴモデル | 排気量 | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 | ||
L | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,112,400円 | 1,236,600円 |
L SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,177,200円 | 1,301,400円 |
X | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,209,600円 | 1,333,800円 |
Xターボ SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 27.4km/l | 25.6km/l | 1,350,000円 | 1,474,200円 |
カスタム X | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 31.0km/l | 27.6km/l | 1,371,600円 | 1,495,800円 |
カスタム RSハイパー SA III | 658cc | FF / 4WD | 4名 | 27.4km/l | 25.6km/l | 1,625,400円 | 1,749,600円 |
ダイハツ ムーヴ 最新情報ははこちら
ダイハツ タント
まずはダイハツの主力モデルであるダイハツ タントから紹介します。そもそもダイハツ・タントは2003年発売、圧倒的な室内の広さや視界の良さを特徴とし、2013年のフルモデルチェンジで3代目となるモデルです。そのモデルの由来もイタリア語で「タント」はたくさんという意味です。エンジンは、直列3気筒の52馬力と、直列3気筒インタークーラターボの64馬力の2種類。直近のモデルチェンジは2017年12月と最近で、現行のグレードではエントリーモデルの「L」、キーフリーシステムやABSがついた「X」、最上級の「G」、ターボエンジン搭載の「Xターボ」となっています。タントについても通常のノーマルに加えてカスタムというよりアグレッシブなエクステリアを持つモデルを用意しており、幅広い層に訴求したモデルです。ダイハツの安全装備である「スマートアシストIII」を搭載した「SA III」を全グレードに設定、現行のラインナップは以下。
排気量 | シフト | 駆動方式 | 燃費 (FF) | 燃費 (4WD) | 価格 (FF) | 価格 (4WD) | |
L | 658cc | CVT | FF / 4WD | 28.0km/l | 27.0km/l | 1,220,400円 | 1,350,000円 |
L SAIII | 658cc | CVT | FF / 4WD | 28.0km/l | 27.0km/l | 1,285,200円 | 1,414,800円 |
X SAIII | 658cc | CVT | FF / 4WD | 28.0km/l | 25.8km/l | 1,420,200円 | 1,544,400円 |
カスタムX | 658cc | CVT | FF / 4WD | 28.0km/l | 25.8km/l | 1,528,200円 | 1,652,400円 |
カスタムX SAIII | 658cc | CVT | 4WD | 25.8km/l | 1,717,200円 | ||
カスタムRS SAIII | 658cc | CVT | 4WD | 24.6km/l | 1,830,600円 |
ダイハツ タントの最新モデルはこちら
まとめ
引き続き人気のある軽自動車セグメント。その取り回しの良さだけでなく、ハイブリッドによる燃費向上や走行性能も高くなったモデルが発売されています。今後2019年に軽自動車を買い替え予定の方は是非上のマーケット分析やモデル比較を元に自分だけの一台を見つけてください。