今回はレクサスの中型SUVのRXがマイチャーチェンジを行ったため、レポートしたいと思います。
レクサスは5月30日、RXのマイナーチェンジを発表。日本では8月下旬の発売を予定していますが、発売にさきがけモデルを公開しました。主な変更点は以下。
- エレガントかつダイナミックなエクステリアと機能性を追求した上質な
- インテリア優れた乗心地はそのままに、高い操縦安定性とリニアなステアリングフィールを実現
- 世界初のブレードスキャン式AHSや進化したLexus Safety System + などの追加
新しいRXでは内外装の意匠変更を行なって「エレガントかつダイナミックなエクステリア」「機能性を追求した上質なインテリア」を追求しています。スピンドルグリルももそのままにLEXUSデザインアイデンティティーを強調し、エレガントかつダイナミックなデザインを実現。
走りにおいては、新世代LEXUSの「すっきりと奥深い」乗り味を追求するために、基本となるボディと足回りの剛性を向上させたうえで、新構造のショックアブソーバーや新しいブレーキ制御を採用し、より上質な走りを実現。最後は、世界初のブレードスキャン®式AHSや新世代のLexus Safety System + の採用により、安全に運転を楽しむことのできる車に仕上げたようです。
光源であるLEDからの光を高速で回転するブレードミラーに照射。ブレードミラーに反射した光が、レンズを介して高速移動しながら前方を照らす新機構のAHSです。残像効果で光は動いているように見えませんが、ブレードミラーの回転に同期させて、LEDの光を適切なタイミングで点灯・消灯することで、配光を細かく制御することが可能とのこと。そのため、従来のAHSのLEDのオンオフ切り替えだけではなく、対向車や先行車を眩惑することなく早く歩行者や標識を認識することができます。
さらにレクサスの予防安全パッケージ「Lexus Safety System+」ではPCSプリクラッシュセーフティで単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上によって自転車や夜間の歩行者にも対応し、レーントレーシングアシストやロードサインアシストも追加されました。
日本での発売開始は8月になるようですので、楽しみです!このセグメントはBMW X5やAudi Q7、ポルシェカイエンやレンジローバーなど競合が多くいるセグメントですので、価格設定なども気になりますので、情報がアップされ次第、外車.comでもモニターしていきます。



